間ヒロのズボラ連載

全てを無に帰すアイコンのもと、ズボラ連載という一言矛盾を実行していきます 

瞬間風速爆速建築

以前は藤井厚二やアルヴァ・アアルトを好きな建築家に挙げていたのだが、構造家の勉強をしてからすっかり工業的なものに憑りつかれ始めている。

いや、もっと言えば別府温泉を旅した今年の冬ごろからその向きがあったのを、後押しされたのかもしれない。

いずれにせよ、最近はアアルトのようなゆったり、ふぁっさりしたものより、かっっこよすぎてはああっ!!となる、一目で心臓を持っていかれるような、ぼーっと地下鉄のホームぎりぎりを歩いてたら背後から通り抜けていった電車が思ってたより近すぎて爆風を浴びて息ができなくなるような、建築を少し挙げていくのでお付き合いください。まじでかっこいいよ。

(ハードル上げすぎかも)

 

ドイツ国会議事堂のドーム、ノーマン・フォスター

http://arch-hiroshima.main.jp/main/a-map/germany/reichstag.html

何がって、この日よけ。太陽を追いかけて回るらしい。もーう見た過ぎて涙がでそう。

議事堂の上についてるドームで、このミラーガラスが下の議事堂まで光を届ける。

はあーかっこいい。

 

ノーマン・フォスターと言えばロンドンの30セント・メリー・アクスとか、香港上海銀行(メガ・ストラクチャー)とかもかっこいいけど、やっぱり動くってインパクトがあっていい。

…え?男子小学生?…以前よりだいぶ素直に建築を見てるな自分。余談だけど、トランスフォーマー(映画1作目)を最近見てめちゃくちゃかっこよくて男の人ってこんなの見てるの!?そりゃフィギュアも集めたくなりますワ!!!!となった。普通にずるい。プリキュアも好きだったけどきらりん!しゅわしゅわ!みたいな変身シーンは初めて見たときからなんとなく気恥ずかしくて早く終われと思ってたし、ガシャンガシャン言って目にもとまらぬ速さで変身するのかっこよすぎる。幼少期に見てたら絶対こっちにハマってた。みんなそうだと思う。しらんけど。

 

今日知ったんだけど、30セントの方は外壁も構造体だけど、新宿のコクーンタワーの特徴的な骨組みは構造体じゃないらしい。まあコクーンタワーも新宿高層ビルのシンボルとしてかなりかっこよくはある。

 

はい次!

 

バングラデシュ国会議事堂、ルイス・カーン

00005678-bangladesh-parliament-projection-mapping-2016-07-320

https://7goroc.net/bangladesh-parliament-projection-mapping-2016/

流れで、また国会議事堂。ここ、内部の見学できるけど写真は不可らしくて、でも何かで見たことがあるのだけども~~~めちゃくちゃかっこいい。

光と影ってこういうことを言うんだ、って初めて思った。日差しが強いので、二重被膜。

光と影で思いつくのはル・トロネ修道院(ロマネスク)。ここも行ってみたいな~ でも最近は教会とか宗教建築より世俗建築に興味がある。

 

ルイス・カーンと言えば、フィッシャー邸、エシェリック邸(サーブド・スペース/サーバント・スペース)、キンベル美術館、ソーク研究所、ペンシルベニア大学リチャーズ医学研究所(設備コアの分離)などなど。ソーク研究所は夢すぎて行きたいとすら思わなかったんだけど、無性に行きたくなってきた。ソーク研究所を見るまでは死ねない。

ルイス・カーンは建築論についてもいろいろ著作があるようだ。読まなくても分かるくらい明確な論理が見て取れるけれど、是非読みたい。

 

まだまだいろいろあるのだが、こいつが私の頭から離れない。というものを一つ語って終わろう。

 

西インドに点在する、階段井戸。

エッ……

 

かっっっ…

 

っっこ…いい…………

 

https://media.eurasia.co.jp/asia-india/vav

 

わはは。勘弁してくれ。

 

西インドは乾燥するから井戸も巡礼の対象らしいけど、いやそうでしょうね。と言いたくなる。

かっこいいよーーインド、天才だよインド。行きたい!